無料で簡単・収益化もできるブログサービス「Blogger」使って実感したメリット&デメリット

2022年6月29日水曜日

ブログを楽しむ

t f B! P L

オススメのブログサービスを教えて〜

「本格的な運用の前に練習したい」という方にもオススメ

これからブログを始めようとしている方。始めてみたいなと思っている人。

初心者でも簡単に始めることができるブログサービス、ないかな?


そう悩んでいる人が多いと思います。そして、


やるからには収益化(Googleアドセンス、アフィリエイト)ができるブログサービスがいいな


ブログの運営は難しそう。失敗するかもしれないから、無料サービスで練習してみたい…


そう考えている方も少なくないと思います。


そんな方たちにオススメするのが、Googleのブログサービス「Blogger」。


無料で使えて、初心者でも簡単に記事編集やブログ運営ができるGoogleアドセンスやアフィリエイトなど収益化もOK


当ブログも「Blogger」を1年間使っていますが、とてもマンゾク&ナットク。順調にブログ運営ができています。


この記事では「無料で簡単・収益化もできるブログサービス」である「Blogger」について紹介。


  1. 初期費用&使用料とサーバー代が無料。寄らば大樹の陰「Google」。
  2. 基本的&拡張機能が充実していて初心者が使いやすい。
  3. 無料ブログだけどGoogleアドセンスに申し込むことができる。
  4. 海外からのブログへのアクセスが多い。

1年間運用して実感した4つのメリットについて解説。そして3つのデメリットについても紹介します。


この記事を読めば「簡単・無料で収益化できる、オススメのブログサービス」を探している人には参考になりますよ。

無料ブログサービス「Blogger」について


Bloggerサイトのログイン画面


世界最大の検索エンジン「Google」が運営する無料ブログサービス。


1999年に米パイララボ社がブログサービスを開始。2003年にGoogleが買収し、運営しています。


とにかく手軽。お持ちのGoogleアカウントで、Bloggerのサイトからログイン。


Googleアカウントとの連携など設定を済ませれば、すぐブログがスタート。


Bloggerと連携したアカウントでは、最大100ブログを運営できます。


日記などのプライベート使用や商用など、用途は自由。アダルトコンテンツの公開も可能(その旨を明記する条件付き)。


ここからはBloggerをオススメする上での4つのメリットを紹介、解説します。


1.初期費用&使用料とサーバー代が無料!寄らば大樹の陰「Google」


★無料のブログサービス


無料ブログでは、ブログ運営のためのシステム全般のサービスが提供されます。


サービス内容はざっと①テンプレートテーマ、外観です)②記事の編集システム③ドメイン(ネット上の住所)④サーバー


どの無料ブログでも共通したサービス内容です。


Bloggerで特筆すべきことは記事編集の機能面。充実度は「はてなブログ」などの有料版ブログと同レベルといわれています。


しかも記事編集のための知識がなくても、簡単ですぐに使える。機能を使っているうちに知識が追いついてくる感じ。


便利だなあ」と実感しますよ(機能面は後述します)。


★無料で最強&最速サーバー


Bloggerのサーバーもサービスの1つ。使用料はタダです。


サーバーはユーザーが要求する情報やデータを提供するコンピューターやプログラムのこと。


ブログに書いた記事をデータ&情報として保存し、記事を読みたいユーザーに提供してくれます。


ブログ運営には必須のサービス。ただトンデモない大量な情報を扱うので、弱いところだと処理できなくなってトラブル発生。


サーバーダウン」というヤツ。ブログを見ることができなくなる。だから、しっかりしたサーバーが必要。


Bloggerのサーバーは、世界最大の検索エンジン「Google」です。


BloggerのサーバーはGoogleです

★「WordPress」はプログラム&編集知識、初期費用などが必要


多くのブロガーの方たちは「本格的にやるなら、収益化の面からも有料ブログがベスト」とススメています。


そのためのブログサービスとして名前が上がるのが「WordPress」。


無料ブログでは「商用は不可」だったり、広告が貼れるアフィリエイトを限定してたりする。


一方でWordPressは自由。記事編集の機能などの充実度が素晴らしい。アフィリエイトするためのサービスといえます。


ただWordPressを使う場合、記事編集やプログラミングの知識と技術が必要。自己責任が伴う。


初期費用と月々の運営費もかかります。サーバーと契約し、ドメインを取得する必要があるからです。


契約代は「サーバーダウン」やセキュリティーなどの心配がない大手だと月1000円くらい。年間では12000円ほど。


ドメイン代はピンキリ。「お名前.com」などで、お手ごろ価格で月・年間契約ができます。


★寄らば大樹の陰「Google」


ブログで月1000円の収益をあげるのはホント大変。1年たっても「収益0円」ということもザラ。挫折する原因の1つです。


だから「失敗するかもしれないから、無料ブログで練習したい」という方に、Bloggerをオススメするんです。


ブログ運営に大きく影響する「サーバーダウン」の心配はなし。サーバーのGoogleは世界最大の検索エンジン。セキュリティー面も鉄板です。


記事の表示速度は爆速。国内のサーバーサービスでは最速とされてます。


表示速度が遅いとユーザーが離脱してしまうなど、SEO(検索エンジン最適化)対策面で大きな影響を及ぼします。


Bloggerを使っている当ブログでは、表示速度にイライラすることがありません。


記事編集の機能もWordPressほどではないですが、1年たってもワタシが使いこなせない機能がたくさんあるんです。


2.基本的&拡張機能が充実していて初心者が使いやすい


Bloggerの「記事編集」画面


Bloggerの記事編集は、ブログの初心者だったワタシでもわかりやすい。使いやすい仕様になっています。


記事編集画面は2種類。日本語で記事を書く「作成ビュー」とWEBプログラミング言語で書く「HTMLビュー」。


左上の「ペンマーク」をクリックして切り替えます。HTMLでの編集は専門家じゃないと無理(笑)。


ワタシは作成ビューで記事を書いていますが、ワープロと同じなので楽勝です。


HTMLビューは、広告のコードを貼る際などに使ってます。


★画像処理&YouTube動画の埋め込みがラクチン


「ペンマーク」から右に並ぶアイコンで、字のサイズや見出しの種類を決定。


写真画像などの貼り付けは「山マーク」のアイコンを押してを行います。


写真やイラストなどのサイズも「大・中・小」を選べば、Bloggerが自動調整してくれます。ホント、ラクですよ。


写真サイズで「小」を選んでも、ユーザーがクリックすれば大きくなる拡大機能がついてます。


Googleアカウントがあり「Googleフォト」を利用している人なら、保存している写真を記事の中に簡単に取り込めますよ。


YouTube動画の埋め込みもラク。映画撮影で使う「カチンコ」のマークを押して使います。


マークをクリックして「YouTube」を選択。「検索」を押して出てくる検索窓に埋め込みたい動画名を打ち込むと候補の動画がズラリ。


使いたい動画をクリックするだけで埋め込みが完了。メチャ簡単でしょ?


YouTubeはGoogleが運営するサービス。Bloggerとの連携もバッチリなんです。


★検索エンジン向けサイトマップが自動作成


便利だなあ」と実感したのは、Googleの検索エンジン向けのサイトマップの作成。Bloggerがやってくれるんです。


サイトマップはブログの記事をGoogleにインデックスしてもらうために必須なもの。


Googleのクローラーがサイトマップを訪れ、ブログ内の記事を検知。インデックスするか判断します。


WordPressには作成機能がないため、外部プログラムプラグイン)をインストールしてから作る必要があります。


Bloggerでは記事を作成し公開すると、自動的にサイトマップを作成。新規記事も追加してくれるんです。


★リダイレクトの設定も管理画面で簡単に


記事のリダイレクトの設定も、管理画面で簡単にできます。


公開している記事のURLを変更した場合、旧URLから新URLに記事がつながるようにするのがリダイレクト。


Bloggerでは管理画面の「設定」からリダイレクトを設定することが可能。


エラーとリダイレクト」の項目から「カスタム リダイレクト」を選択。出てきた設定画面に旧URLと新URLを貼って保存すれば終了です。 


Bloggerの「ガジェット画面」

★拡張機能「ガジェット」が使いやすい 


Bloggerには「ガジェット」と呼ばれる拡張機能があります。これはWordPressの「ウィジェット」に似ています。


自分のブログに、こんな機能があれば便利だな」という希望をかなえてくれる機能です。


当ブログでは右サイドバーに設置。「お問い合わせ(連絡フォーム)」やブログ内の記事を探せる「ブログ検索」など。


ワタシが「こりゃあ、おもしろいな」と思って設置しているのが「翻訳」。


英語や中国語をはじめ、各国の言語にブログ記事を翻訳できる機能。これがけっこう役に立っているようなんです(後述)。


サイドバーにアフィリエイトの広告を設置する場合にも、ガジェットの「HTML/JavaScript」を使用します。


ガジェットに広告コードをコピーすればサイドバーに広告が出現。ただ当ブログは表示速度を上げるために貼っていません。


BloggerはGoogleアドセンスを使うことを想定しているので、「AdSense」というガジェットもあります。


3.無料ブログだけどGoogleアドセンスに申し込むことができる


Bloggerの「収益」画面


★広告の設置での自由度がスゴい


Bloggerの記事ページでは、他の無料ブログのように運営側による広告が表示されません


ブログを訪問してくれる人のために記事を見やすくしたい。そう考えている方には理想的なサービスです。


またGoogleアドセンスアフィリエイトの広告を、Bloggerやアドセンスの規約に反しないレベルで好きな場所に貼ることが可能。


収益化の面では、ホントに自由度が高いんです。


★無料ブログだけどアドセンスに申し込める


ブロガーの人なら一度は掲載を考えるGoogleアドセンス。でも無料ブログではほぼ申し込むことができません


理由は、無料ブログ自体がアドセンス広告を使っているから。


それでもアドセンスを使う場合は有料プランに変えて、「お名前.com」などで独自ドメインを取得する必要があります。


Bloggerは無料ブログながらアドセンスに申し込めるサービス。Bloggerから提供されるドメインでOK。


しかも審査の申し込みは管理画面からできるんです。


他の無料ブログではアドセンスのサイトに入ってアカウントを作り、申し込む。


Bloggerでは管理画面の「収益」を選択して「ADSENSEアカウントを作成」をクリック。そのまま審査の申請ができます。


ただ「ADSENSEアカウントを作成」は、ある程度の運用期間と記事数がないと表示されません。


アドセンス申請には、ある程度の記事数が必要という条件があり最小限で「5〜6記事」というところ。


5〜6記事ほど書いて公開する間に、「運用期間と記事数」の条件をクリアして「ーー作成」が表示されますよ。


★「Bloggerは審査で有利」はウソ


審査に関して「Bloggerは有利」というウワサがありましたが、ウソです。ワタシは合格まで10回かかりました。


アドセンスは基準(非公開)に基づき、ブログを公平に審査しています。


最近は審査が非常に厳しく、Bloggerも例外じゃありません。合格には記事の質・数、ブログの使いやすさなどが必要。


審査を受ける上で「導入してよかった」と思うのが、独自ドメイン。


Bloggerから提供されるドメインでも審査は受けられますが、独自ドメインの方が合格率は上がるようです。


独自ドメインは「運営を真剣にやりますよ」と本気度をアピールできるからでしょうね。


ワタシも「お名前.com」で契約した独自ドメインを利用しています(後述)。


★アドセンスとアフィリエイトが併用できる


アフィリエイトの掲載に関して、他の無料ブログでは「特定のアフィリエイトだけ」なんて制限付きのサービスがあります。


Bloggerはアドセンスとアフィリエイトの掲載がOK。併用もできます。


当ブログではアドセンスと「もしもアフィリエイト」「バリューコマース」「アクセストレード」「レントラックス」を使用。


「もしもアフィリエイト」は「amazon」や「楽天」「ヤフーショッピング」などと提携できます。


報酬も「amazonアソシエイト」「楽天アフィリエイト」と変わりませんよ。

「バリューコマース」「アクセストレード」は電子書籍を扱うマンガストアと提携するため、お世話になっています。


4.海外からのブログへのアクセスが多い


イタリア語に翻訳したダーウィン事変の記事


Bloggerのサービスは、日本語を含め60言語に対応。多くの国々のいろんなユーザーが使っています。


その背景があるのか、当ブログには海外からの訪問者アクセス)が多いんです。


当ブログの主要コンテンツは、マンガの紹介。おもしろい作品をたくさんの人に知ってもらおう、というのがコンセプト。


マンガは海外でも大人気で、日本が誇る文化で優良コンテンツ。だからマンガ情報を発信しているメディアに注目が集まる。


当ブログも恩恵を受けてるのか、海外からのアクセスが多いんです。


★「翻訳」ガジェットよ、ありがとう


当ブログへのアクセス状況は、管理画面の「統計情報」から「このブログのその他の統計情報」で確認できます。


米国はじめヨーロッパ、アジアと、文字通り「さまざまな国」からアクセスしていただいています。


訪問していただいている方のお役に立っていると思われるのが、前述の「翻訳」ガジェット。


Bloggerが対応している60言語で、当ブログの記事の翻訳が可能。


自分の記事を英語やイタリア語、フランス語、イスラム語に翻訳してみると、実に圧巻ですよ。


5.Bloggerの3つのデメリット


Bloggerのデメリットを克服するとスキルがつく

Bloggerは、無料ブログの中でもハイスペックといえます。でも日本では人気がありません。


理由は多くのブロガーの方たちが指摘していて、ワタシも実感した3つのデメリットの影響が大きいと思います。


  1. デフォルトのテンプレート(テーマ)の種類が少ない。
  2. サービス利用者のコミュニティーがない。
  3. 無料ブログのため突然サービスが終了する可能性がある。

ここではデメリットを1つずつ解説し、ワタシが実践している対策を紹介します。


1.デフォルトのテンプレート(テーマ)の種類が少ない


Bloggerではデフォルトで12種類のテーマを提供しています(2022年6月時点)。


海外仕様のデザインでオシャレ。ただ12種類はものたりない。日本語の説明もなし。


他の無料ブログでは、カラー&デザインのバリエーションが豊富で100種類以上は提供していると思います。


また12種類のうち、PCやスマホ、タブレットなどへ対応(レスポンシブ)しているテーマも少ない。


ネットで情報を探すユーザーの7割がスマホを使っている現状で、レスポンシブ対応のテーマが少ないのは厳しい…。


当ブログでは日本語テーマで「くうく堂」さんが無料提供している「QooQ」を使用中。


デザインがカッコよく、カスタマイズができて使いやすいと評判。WordPress版も無料提供しています。


画面がシンプルで見やすい。表示速度も早い。アドセンスへの対応もしていてオススメですよ。


2.サービス利用者のコミュニティーがない


Bloggerには、「はてなブログ」や「Amebaブログ」のようなユーザーが集まるコミュニティーがありません。


当然ユーザー間のつながりから期待できるアクセスもなし。WordPressと同じように〝ネットの海にポツンと浮かぶ孤島〟。


前述したように、海外からのアクセスはホントに助かってます。それだけじゃ話にならないので、自力で集客しています。


まずはツイッター。新規記事を公開するたびに記事リンクをつけて投稿。フォロワーさんに訪問していただいて助かってます。


そして外部リンク。コミュニティーではないですが「Japanese Bloggers Info」というサイトに登録しています。


Bloggerユーザーが登録するサイトでユーザー間の交流はありません。でも記事を更新するたびに表示して告知してくれます。


SNS面でのアクセスでは、このサイトからの訪問者が圧倒的に多くて実にありがたいんです。


3.無料ブログのため突然サービスが終了する可能性がある


多くのブロガーの方が「本格的にやるならWordPressにした方がいい」と指摘する理由が、サービス終了の可能性があること。


2019年に大手「Yahoo!ブログ」のサービスが終了するなど、無料ブログにはつねに「サービス終了」の可能性があります。


Bloggerも例外じゃない。運営するGoogleではSNSサービス「Google+」を終了するなど前例があります。


不人気のBlogger。いつ打ち切られてもおかしくないーというわけ。その通りです。


ブログはネット上に築き上げた資産。それを守るための対策は必要。その意味でワタシは独自ドメインを使っています。


独自ドメインのブログなら、ドメインを変えずにブログをWordPressなどに移行することができるからです。


まとめ・ブログスタートにはBloggerはオススメです


Bloggerでブログライフをスタートだ!


ここまで無料ブログBloggerについて、1年間使って実感した4つのメリット3つのデメリットを紹介、解説してきました。


  1. 初期費用&使用料とサーバー代が無料。寄らば大樹の陰「Google」。
  2. 基本的&拡張機能が充実していて初心者が使いやすい。
  3. 無料ブログだけどGoogleアドセンスに申し込むことができる。
  4. 海外からのブログへのアクセスが多い。

上記の4つのメリットは「オススメの無料ブログを探している人」には参考になるはずです。


3つのデメリットも「本格的に運営して収益も上げたいという方」には本格的に運営するためのいい課題・経験になります。


初心者でも簡単に始めることができるブログサービス、ないかな?


やるからには収益化ができるブログサービスがいいな


ブログの運営は難しそう。失敗するかもしれないから無料のサービスで練習してみたい…


そう悩んでいる人には、ぜひBloggerを試すことをオススメします。なにしろ元手がいらず簡単・手軽にできますからね


当ブログでは、ワタシがBloggerで試行錯誤した備忘録的な記事もあります。ぜひご覧ください。


警告文、謎アイコン、問い合わせメールが届かない…Blogger初心者が困ったトラブル3選と解決法


Blogger初心者でも簡単にできた「人気テーマQooQ」へ変更する設定方法


ブログ初心者が目次自動生成の「簡単な方法」で失敗、救いの神を見つけて成功した方法


梅雨に突入 QooQテーマのヘッダー背景を紫陽花に衣替えした方法


※当ブログではアフィリエイトプログラムを利用して本や商品を紹介しています。


このブログを検索

Translate

privacy-policy

お問い合わせ

名前

メール *

メッセージ *

QooQ